Classics

           

アーベル カッチーニ サティー 滝廉太郎 ニコラ・シェドヴィル バッハ マスネ 八橋検校 ラベル WR.ワーグナー
アルビノーニ グノー サラサーテ タリス ナザレス ハイドン 宮城道夫   ラフマニノフ JF.ワグナー
アルベニス クラーク サン・サーンス タルレガ   パイジエッロ メンデルスゾーン   ロッシーニ  
ウェーバー グリーグ ジーツィンスキー チャイコフスキー    パガニーニ モーツァルト   リスト  
ヴェルディ クライスラー シャミナード テレマン   ビゼー モンテヴェルディ   リムスキー・コルサコフ  
エルガー  コルサコフ シューベルト ドップラー   ビバルディ      
  コレッリ シューマン  ドリーブ    フォーレ        
  ゴーベール シュトラウス1世 ドヴォルザーク    プッチーニ         
    シュトラウス2世 ドビュッシー   ブラガ        
    ショパン トマ   ブラームス        
    シンディング ドルドラ   ブルックナー        
    スクリャービン   フンメル        
    スッペ     ヘンデル        
    ソル     ベートーベン        
        ボッケリーニ        
          ボロディン        
日本


トマス・タリス  <Thomas Tallis >1505~1585
タリスのカノン <16世紀イングランドの作曲家・オルガン奏者>
 コーラス版       弦楽合奏版
1.6MB
1.6MB
ジュリオ・カッチーニ  <Giulio Caccini> 1545~1618
アヴェ・マリア <イタリア>ルネサンス音楽末期、バロック音楽初期
       (Short for HP BGM)
3.5MB
2.0MB
アマリリ 麗し Amarilli mia bella
         (Short for HP BGM)
2.8MB
1.5MB

クラウディオ・モンテヴェルディ <Claudio Monteverdi>1567~1643
マドリガル 第6 ラメント・ダリアンナ (前半)  <イタリア>
Lamento d'Arianna (prima parte)
1.5MB
アルカンジェロ・コレッリ  <Arcangelo Corelli>1653~1713
ソナタ No.6  <イタリア>

コレルリ、コレリなどとも書かれる。合奏協奏曲、トリオソナタ、ヴァイオリンソナタなどで知られている。作曲家・ヴァイオリニスト
1.9MB
ガヴォット ヘ長調  0.8MB
ラ・フォリア 2.5MB
トマゾ・アルビノーニ   <Tomaso Albinoni>1671~1751
アルビノーニのアダジオ
(弦楽器とオルガンのためのアダジオ ト短調)
<イタリア(当時のベネツィア共和国)>

ポピュラー名曲として名高い『アルビノーニのアダジオ』は「レモ・ジャゾット」による偽作で、アルビノーニとは直接関わりはない。(Wikipediaより)
7.8MB
 ジェレマイア・クラーク  <Jeremiah Clarke>1674~1707
トランペット・ヴォランタリー

Trumpet Voluntary 
<イングランド>

クラーク作曲のチェンバロ曲「デンマーク王子の行進曲」を元にH.パーセルがトランペット用に編曲して有名になった。最近までパーセルの作曲と思われていた。「ヴォランタリー」は一般には教会の礼拝の前後と合間に演奏されるオルガン曲を指す。
2.2MB

原曲の雰囲気を残しながらやや強引に「王子の行進曲」というイメージを膨らませて中世風のマーチ版に編曲してみました
2.5M
 ビバルディ  <Vivaldi>1678~1741
和声とインヴェンションの試み 第1集 「四季」から
アレンジ版はArranged Classicのページにあります。
「春」Spring 第1楽章
第2楽章
 第3楽章
2.9MB
2.6MB
3.6MB
 「夏」 Summer 第1楽章
第2楽章
 第3楽章
4.8MB
1.7MB
2.4MB
 「秋」 Autumn 第1楽章
第2楽章
 第3楽章
4.5MB
1.4MB
2.8MB
「冬」Winter 第1楽章
第2楽章
 第3楽章
3.2MB
2.0MB
2.8MB
コンチェルト ト短調 RV.107 Concerto RV 107 in G_minor Allegro
(flute; oboe; violin; EnglishHorn; Cello)
1.8MB
グローリア ニ長調 RV.589 Gloria In Excelsis Deo 2.1MB
合奏協奏曲(Concert Grosso)
Op.3 No.8
原曲は2台のバイオリンと弦楽合奏。 3.4MB
合奏協奏曲(Concert Grosso)
第11番 ニ短調 (調和の霊感)
Op.3-No.11 (第一楽章)
Mov.1
バッハによる改作。
3.1MB
協奏曲 Op4 Mov-1 (第一楽章)
コンチェルト La Stravaganza Op.4 Mov-1
 ラ・ストラヴァガンツァ 2.3MB
バイオリン協奏曲 イ短調
作品6 
第1楽章
第2楽章
第3楽章
2.9MB
1.6MB
2.3MB
バイオリン協奏曲 ニ短調
作品8-7 <海の嵐>

(全楽章)
Violin Concerto, for violin, strings & continuo in D minor ("Per Pisendel"),
Op. 8-7Mov.All
7.1MB
バイオリン協奏曲 変ロ長調
第10番 「狩り」 第2楽章
Mov.2 2.2MB
二つのトランペットと
弦楽合奏のための協奏曲 ハ長調
6.1MB
テレマン  Georg Philipp Telemann1681~1767
フルート、ハープシコード、チェロのためのソナタ 
    ロ短調
Sonata fo flute, harpsichord, cello in B-min
 
1.7MB
ターフェルムジーク 四重奏曲 ニ短調 から
    第2楽章
Tafelmusik Quartet in D-min Mov.2
 ターフェルムジーク(ドイツ語)は、16世紀中葉以降に、祝宴や饗宴で演奏されることを目的とした音楽形式のことを指す。また、その目的で作られた曲集の題名にも使われる。食卓の音楽、テーブル・ミュージックともいわれる。 (wikipedia)
4.7MB
ソナタ ヘ長調   2.6MB
トリオソナタ 変ロ長調  (1)Dolce  (2)Vivace  (3)Siciliana  (4)Vivace 8.4MB
オーボエソナタ イ短調 Oboe Sonata in A Minor
 現代のオーボエではなく古楽器の音色で書いています。
2.0MB
コンチェルト ホ短調 Concerto in E Minor
6.3MB

     
バッハ <J.S.BACH> 1685~1750 
トッカータ と フーガ ニ短調 Toccata et Fuga d-moll  BWV565

フルオーケストラバージョンで書いています。
7.8MB
平均律クラヴィーア曲集 第1巻
equal temperament

No.1・2・3 (プレリュード)
第1番(ハ長調)
BWV846

グノーのアヴェ・マリアとしても有名
第2番(ハ短調)BWV847

第3番(嬰ハ長調)BWV848

 
1.3MB
1.4MB
1.2MB
平均律クラヴィーア曲集 第2巻
 No.6 ニ短調 BWV 875

プレリュード と フーガ
The Well-Tempered Clavier Book2 No.6
Prelude et Fugue D minor BWV 875

1.9MB
パルティータ 
 No.1
BWV 825
1. Praeludium 2. Allemande 3. Corrente 4. Sarabande 5. Menuet1 6. Menuet2 7. Giga

9.2MB
 No.6
BWV 830
1.Toccata
5.2MB
カンタータ第147番よりコラール

主よ人の望みの喜びよ
Jesu joy of mans desiring
(1)
 
 (2)

 (3)

(1)3.1MB
(2)2.6MB
(3)3.1MB
BWV1041

バイオリン協奏曲 第1番 イ短調

 (全楽章)
すっきりした印象の、爽やかなバイオリン協奏曲。ケーテン時代(1717-1723)の作品でビバルディを思わせる室内楽的な作品。独奏バイオリンと弦楽合奏、それにコンティヌオのチェンバロで編成されている。
1st mov  Allegro moderato 
2nd mov  Andante       
3ird mov  Allegro assai
   

3.7MB
5.8MB
3.7MB
BWV1042

バイオリン協奏曲 第2番

 ホ長調 
全楽章 7.6MB    第1楽章 3.5MB 
これも上のBWV1041とともにケーテン時代の曲。
楽器編成は上と全く同じだが、一段と洗練された対位法技法と豊かな音楽性で、バッハの協奏曲の中でも随一の名曲と言われる。
(この曲は後にチェンバロ協奏曲ニ長調に改作された)
7.6MB

3.5MB
BWV1044

フルート バイオリン チェンバロのための協奏曲 
 第1楽章
4.0MB
ガボット Gavotte
J.S.Bachニ長調組曲の中の一節。ガボットは二分の二或いは四分の二拍子の舞曲で、その起こりはフランスのド
フィーネの山岳民族舞曲と言われている。
3.5MB
G線上のアリア
Violin + Piano    (Arranged classicsにも別バージョンがあります
4.2MB
「管弦楽組曲第2番」から 「メヌエット」 & 「バディネリ」 2.8MB
 「メヌエット」 1.5MB
二つのバイオリンのための協奏曲
    ニ短調 (第一楽章)
二重協奏曲ニ短調 第1楽章 BWV1043 Vivace

バッハのバイオリン協奏曲としては最もよく知られたものの一つ。1720年頃の作品。
後に2台のピアノのための協奏曲に改作されている。
3.6MB
ブランデンブルク
        協奏曲
  
 第3番
BWV1048

Brandenburg Concert No3

5.5MB
 第5番
BWV1050

Brandenburg Concert No.5
6曲からなるブランデンブルク協奏曲の中でも最もポピュラーな曲。独奏バイオリン、フルートの掛け合いに加え、特にチェンバロが華やかな活躍をすることで知られている。

8.5MB
 第6番
BWV1051
Mov.3
Brandenburg Concert No.6 Mov.3
(第3楽章)
5.0MB
小フーガト短調 小曲ながらよく知られているオルガン曲。 3.5MB
小プレリュード No.1 BWV933 ハープシコードのための小曲。ここではPianoで演奏。 1.1MB
フルートソナタ ロ短調 BWV1030 Flute Sonata in B-moll, BWV 1030
 
8.2MB
シシリアーノ BWV1031 Siciliano
(For Solo Flute)
2.0MB
プレリュード  Prelude (For Solo Cello)
Cello Suite No.1 in G major, BWV 1007
2.0MB
 ヘンデル  <Georg Friedrich Händel> 1685~1759
オラトリオ ソロモン から
 シバの女王の入城(到着)
 HWV67  Solomon( ソロモン) 第3幕

6.1MB
ラルゴ (Ombra mai fu) (Largo)
 Trumpet + Full Orchestra 2.8MB
2.7MB
ハレルヤ・コーラス 3.9MB
Lascia ch'io pianga
  「泣かせ給え」

オペラ "Rinaldo"から アリア
  

Short Ver. For HP
2.9MB

1.0MB
Water Music
水上の音楽 <第1組曲> から
第3曲 「アレグロ」
HWV348-3 <Allegro>

当時の貴族が船遊びをする場面が彷彿としてくる有名な曲。
2.5MB
Water Music
水上の音楽 <第1組曲> から
第5曲 「エアー」
HWV348-5 <Air>

第1組曲はオーボエ、ホルンを主体に書かれている(全9曲)。
2.2MB
Water Music
水上の音楽 <第2組曲> から
第2曲 「アラ・ホーンパイプ」
HWV349-2 <Alla Hornpipe>

A La Horn"の名前で有名。第2組曲はトランペット主体で書かれている(全5曲)。
2.6MB
Water Music
水上の音楽 <第3組曲> から
第3曲 「メヌエット」
HWV350 <Minuets>

第3組曲はフルート、リコーダーを主体に書かれている(全5曲)。
3.0MB
ニコラ・シェドヴィル   <Nicolas Chedeville> 1705~1782
ミュゼットソナタ
Op.13-5 第3楽章
Chedeville Sonata No. 5 op13-5 mov3

シェドヴィルはフランスの作曲家、ミュゼットの演奏者兼製作者
2.8MB
カール・フリードリヒ・アーベル<Carl Friedrich Abel>   1723~1782
6つの交響曲集 作品7 変ホ長調 WKO18
第1楽章
Symphony in E-Flat Major, Op. 7, No. 6, WKO 18 mov-1

ドイツの作曲家  ビオラ・ダ・ガンバの名手として知られている
3.1MB
ハイドン  <HAYDN> 1732~1809 
チェロ協奏曲 第1番 ハ長調
 第1楽章
Cello concherto No.1 in C Major mov.1 7.8MB
ピアノと管弦楽のための小協奏曲
 ハ長調
Miniature Concerto for Piano and Orchestra 2.4MB
弦楽四重奏曲 第64番 ニ長調
 第2楽章
mov.2 6.0MB
弦楽四重奏曲 第76番 ト長調
 第1楽章
mov.1 3.9MB
交響曲 第94番   第2楽章
 (驚愕)
mov.2
突然の大音響で「びっくり(驚愕)交響曲」として知られている第94番交響曲から第2楽章。ボリュームに注意!
5.3MB
交響曲第104番
 第1楽章
mov.1 「ロンドン」の名称で親しまれている。<D major>
3.9MB
ピアノソナタ 第50番 第1楽章 Piano Sonata No.50 Mov.1
2.8MB
ジョヴァンニ・パイジエッロ <Giovanni Paisiello>  1740-1816
虚ろの心
Nel cor piu non mi sento
イタリア歌曲(Arietta) 

18世紀後半のイタリアのオペラ作曲家でセミセリア様式と呼ばれるオペラの代表的人物
1.4MB
<Boccherini, Luigi > ボッケリーニ 1743-1805
メヌエット
イタリアに生まれチェロの名手であり、作曲家。室内楽とチェロの分野にその作品と種類が特に多く、チェロをそれまでの低音補充の役割から独奏楽器としての役割を持たせた功績は大きい。
3.1MB

     
                 モーツァルト   Mozart1756-1791               
モテット K.117 Motet(Jubilate Deo) K.117
3.9MB
ディヴェルティメント K.136
 第1楽章
Divertiment K.136 Mov.1
4.1MB
ヴァイオリン協奏曲第2番

ニ長調 K.211  第1楽章
Vaiolin Concert No.2 K211 D_Maj Mov.1
 (第1楽章)
7.8MB
ヴァイオリン協奏曲第3番

ト長調 K.216  第2楽章
Vaiolin Concert No.3 K.216 G_Maj mov.2
 (第2楽章)      
  (Short Ver.
 for HP BGM)
6.4MB

1.8MB
フルート四重奏曲 第1番

ニ長調 K.285  第1楽章
Quartet for Dlute & String No.1, 1st movement K.285 mov.1
 (第1楽章)
No.1 K.285,  No.2 K.285a,  No.3 K.285b,  No.4 K.298 の4曲中、最も有名な曲。
6.8MB
「フィガロの結婚」 から
    アリア 
 『恋とはどんなものかしら』
    (K.492)
K.492 [Le nozze di Figaro] ~ [Voi che sapete]
2.7MB
ホルン協奏曲 第4番 K.495

第3楽章 「ロンド」
Horn Concerto No.4 K.495 mov.3  Rondo (Allegro)
3.7MB
Eine Kleine Nacht music
 アイネ・クライネ
  ・ナハト・ムジーク


K.525 セレナーデ
<セレナード~小夜曲> 
楽章 

楽章
 
5.5MB
6.6MB
楽章
 楽章
1.8MB
5.0MB
アヴェ・ベルム・コルプス
 K.618 ( Adagio )
Ave verum corpus

小曲ながら、静けさの中に厳かさがあふれている名曲。
2.5MB
クラリネット協奏曲

イ長調 K.622  第2楽章
Clarinet Concert AMajor K622 mov.2
 ゆったりとしたあたたかい雰囲気のメロディー
 
 (Short Ver.)
6.5MB

2.4MB
ピアノソナタ (Piano Sonata)
Piano Sonata No.2  K280 第1楽章 Piano Sonata No.2
  Assai Allegro 第1楽章  ト長調 4分の3
5.9MB
Piano Sonata No.5  K283 全楽章 Piano Sonata No.5
  第1楽章 Allegro ト長調 4分の3
             第2楽章 Andante ハ長調 4分の4
         第3楽章 Presto ト長調 8分の3
8.8MB
Piano Sonata No.8  K310 第1楽章 Piano Sonata No.8
 イ短調 4分の4 Allegro Maestoso  
5.8MB
第3楽章    イ短調 4分の2  Presto 2MB
Piano Sonata No.9  K311 第1楽章 Piano Sonata No.9
  Allegro con spirito
4.3MB
第3楽章   Rond Allegro 5.6MB
Piano Sonata No.10  K330 第1楽章 Piano Sonata No.10 K.330 Mov.1
   Allegro moderato in C Major
7.2MB
第3楽章 Piano Sonata No.10 K.330 Mov.3
   Allegretto in C Major
5.2MB
Piano Sonata No.11  K331 トルコ行進曲
付き
Piano Sonata No.11
Mov.1
Andante grazioso 変奏曲
Mov.2   Mov.3
トルコ行進曲
5.5MB

3.3MB
Piano Sonata No.12  K332 全楽章 Piano Sonata No.12
   Allegro ヘ長調
6.8MB
Piano Sonata No.13  K333 第1楽章 Piano Sonata No.13
  Allegro
4.6MB
第2楽章   Andante Cantabile 5.7MB
第3楽章   Allegretto Grazioso 3.1MB
Piano Sonata No.14  K457 第1楽章

第3楽章
Piano Sonata No.14
 (Mov.1) ハ短調
    Mov.3
モーツァルトのピアノソナタの中ではK.310とk.457だけが短調
3.4MB
3.3MB
Piano Sonata No.16(15)  K545   第1楽章 Piano Sonata No.16(15)
Mov.1  Allegro in C Major
3.9MB
第2楽章 Mov.2  Andante in G major 4.2MB
第3楽章
Rondo
Mov.3  Allegretto in C Major 1.4MB
Piano Sonata No.17(16)  K570 第1楽章 Piano Sonata No.17(16)
Mov.1  in B♭ Major
3.0MB
Piano Sonata No.18  K576 第1楽章

第3楽章
Piano Sonata No.18
Mov.1  in D Major
Mov.3 6.5MB
3.1MB
幻想曲( Fantasie )
幻想曲 ニ短調 K.397 Fantasie in D-minor K.397
4.9MB
フーガ( Fuga )
フーガ ト短調 K.410 Fuga in G-minor K.410
3.3MB
モーツァルト  レクイエム K626

モーツァルトの死の直前まで書かれた死者のためのミサ曲。

Requiem K.626 No.1
Requiem

第1曲 レクイエム・キリエ(入祭文・求憐誦)
7.1MB

Requiem K.626 No.2
Dies irae

第2曲 ディエス・イレ(怒りの日)
2.0MB

Requiem K.626 No.3
Tuba mirum

第3曲チューバ・ミルム(不思議なラッパの音)
3.3MB

Requiem K.626 No.4
Rex tremendae

第4曲 レックス(みいずの大王)
2.3MB

Requiem K.626 No.5
Recordare

第5曲 リコルダーレ(慈悲深きイエズス)
5.7MB
Requiem K.626 No.6
Confutatis
第6曲 コンフュータティス(判決を受けた呪われた者は)
2.5MB
Requiem K.626 No.7
Lacrymosa
第7曲 ラクリモーザ(涙の日よ)
  この曲の8小節目までがモーツァルトの絶筆である。

3.6MB
Requiem K.626 No.8
Domine Jesu
第8曲 ドミネ・ジェス(奉献文)
4.1MB
Requiem K.626 No.9
Hostias
第9曲 オスティアス(賛美の生贄)
3.2MB
Requiem K.626 No.10
Sanctus
第10曲 サンクトゥス(聖なる哉)
1.6MB

Requiem K.626 No.11
Benedictus

第11曲 オザンナ(主の名により来たれる者は祝せられさせ給え、最高きところまで)
4.4MB
Requiem K.626 No.12
Agnus Dei
第12曲(終曲) アニュス・デイ(聖体拝領 世の罪を除き給う神の羔 彼らに永遠の安息を与え給え)
8.1MB

     

 ベートーベン  <Beethoven> 1770~1827

弦楽三重奏曲 Op.3 No.4 String trio Op.3 No4
4.4MB
ピアノ三重奏曲 Op.11

(Trio for Clarinet,Cello
and Piano) Op.11
クラリネット、チェロ、ピアノのための三重奏曲(ピアノトリオ)Op.11
第1楽章
 
 Allegro con brio
10.9MB
第2楽章   Adagio 3.6MB
第3楽章   Thema and Variations 7.5MB
ヴァイオリンソナタ
  第5番ヘ長調 Op.24
  
  (スプリングソナタ)
第1楽章 Allegro
9.5MB
 (Short Version)HP用の短縮版。
1.6MB
ヴァイオリンと管弦楽のための
“ロマンス” 第1番
ト長調 Op.40
Romance for Violin and orchestra No.1 in G major, Op.40
Short Ver. for HP
6.6MB

1.5MB
ヴァイオリンと管弦楽のための
“ロマンス” 第2番
ヘ長調 Op.50
Romance for Violin and orchestra No.2 in F major, Op.50
8.7MB
交響曲 第7番 Op.92

第2楽章
 Beethoven: Symphony No.7 Mov.2 <Allegretto>
カラヤンや小澤征爾などは速度表示通りに結構速く演奏しており、バーンスタインは割と遅い演奏。この曲は多くの映画やその他BGMとして使われているが、映画「英国王のスピーチ」でカールベーム、ウイーンフィルで演奏されたものが一番遅いように思う。個人的には遅い演奏が好きなのでここではこの映画のBGMに近い速度で書いた。
9.5MB
木管八重奏曲 変ホ長調
 Op.103  第1楽章
 Beethoven: WindOctet in Eb Op.103 Mov-1
6.9MB
  









Piano
 Sonata
 
 第1番  Op.2 No.1
 ヘ短調
第1楽章
Allegro
第2楽章 第3楽章   第4楽章

Prestissimo
3.4MB

6.9MB
 第5番  Op.10 No.1
 ハ短調
第1楽章 
Molto Allegro e con brio
第2楽章
Molto Adagio
第3楽章
Prestissimo
4.9MB
6.0MB
3.5MB
 第8番  Op.13
  「悲愴」
(Pathetique)
第1楽章
第2楽章

第3楽章
 
7.8MB
4.9MB
3.9MB
 第10番 Op.14-2
 ト長調
第1楽章
  第3楽章
Scherzo

3.3MB

2.4MB
 第11番 Op.22
 変ロ長調
第1楽章
第3楽章
第4楽章

Rondo
6.2MB

5.7MB
4.4MB
 第14番 Op.27 No.2
 「月光」
 
第1楽章
第2楽章
第3楽章
5.1MB
2.0MB
6.1MB
 第21番  Op.53
 ハ長調

「ワルトシュタイン」
Waldstein
全楽章   

第23番「アパショナータ」と並び、ベートーヴェンの中期の作品の中でも最も重要なもののひとつとされ、フェルディナント・フォン・ヴァルトシュタイン伯爵(Graf Ferdinand von Waldstein)に献呈したことから「ワルトシュタイン」と呼ばれている。
9.9MB
 第23番  Op.57
 ヘ短調 

  「熱情」
「アパッショナータ」
 
第1楽章
第2楽章
 第3楽章
4.4MB
2.9MB
4.1MB
「第8番・悲愴、第14番・月光」と並び、ベートーベン三大ソナタとも呼ばれている。
 第25番  Op.79 第1楽章
 ト長調

 「郭公」

第25番ピアノソナタ
第1楽章
中間部分から頻繁に奏される郭公の鳴き声を模したと思われるパターンが特徴的で「郭公」の名前の由来もここから。高い技術を要せず軽快感に溢れている。左右の腕の交差の面白さからか、初心者にも好んで演奏される。
2.8MB
 第26番 Op.81-a
 変ホ長調

 「告別」
第1楽章  MOV-1「告別」(さらば)(Les Adieux)
ナポレオン軍に攻め込まれたウイーンから避難するルドルフ大公との別れの悲しさと再会の喜びの気持ちをを表現した曲と言われている。冒頭の3つの音符にベートーベン自らが「さようなら」と書き込んだことから「告別」のタイトルがついた。
5.3MB
第2楽章  MOV-2 「不在」 (L'Absence)
ルドルフ大公に会えない寂しさとその帰りを待つ希望 
2.2MB
第3楽章  MOV-3 「再会」 (Le Retour) 4.9MB
  
失われた小銭への怒り
(Rage over a lost penny)

床に転がった1ペニー硬貨。床板の隙間に入り込んでしまい見つからない苛立ちをぶつけた曲という有名なエピソードのピアノ曲。
5.3MB
Ich Liebe Dich WoO.(Werke ohne Opuszahl)123   歌曲「御身を愛す or きみを愛す」
1.7MB
ト調のメヌエット Menuet in G
2.1MB
<Johann Nepomuk Hummel>ヨハン・ネポムク・フンメル  (1778-1837)
ピアノトリオ No.6
     Op.93 変ロ長調
Piano trio No.6 in Bb major Op93
8.1MB
フェルナンド・ソル  <Fernando Sor>  (1778-1839)
Etude Op.6   No.11 ホ短調 (スペイン)
晩年はフランスで過ごしたがスペインでは「ギターのベートーベン」と呼ばれている。
3.1MB
Etude Op.31  No. 3 ニ長調 1.2MB
No. 6 ホ短調   1.3MB
No. 7 ホ長調 1.0MB
No.16 ニ短調 1.6MB
Etude Op.32   No.3 ニ長調 2.2MB
Etude Op.35   No.2 ハ長調 1.2MB
 No.22 ロ短調 [Moonlight Etude]
2.2MB
Etude Op.60   No.1 ハ長調 1.0MB
Siciliano Op.33-3 (Short Ver. for HP) 3.8MB
1.3MB
Valse No.6 Op.44 1.3MB
パガニーニ  <Nicolò Paganini>  (1782-1840)
弦楽器とオーケストラのための無窮動
 作品11
(Moto-perpetuo for strings and orchesta Op.11
3.2MB
24の奇想曲(カプリス)24
  
 or(カプリーチョ)(カプリッチョ)
(24 Caprices for Solo Violin) 無伴奏バイオリンのためのカプリス24

主題と11の変奏、それに終曲が付随する。僅か16小節の主題があらゆる技巧の為に展開される。リストやブラームスなど多くの作曲家によって「パガニーニの主題による変奏曲」として改作されている。(Wikipedia)
3.8MB
ウェーバー  <Carl Maria Friedrich Ernst von Weber>  (1786-1826)
クラリネット協奏曲 No.2 Op.74
              (第2楽章)
(Second Move)
5.5MB
ロッシーニ  Gioachino Antonio Rossini  (1792-1868)
セビリアの理髪師 序曲 The Barber of Seville Overture
6.5MB
ウイリアム・テル 序曲 3.6MB

     
シューベルト  <Schubert>  (1797-1828)
エコセーズ 1.7MB
歌曲 「鱒」
      (Violin & Piano)
ドイツ・リート Die Forelle 「鱒」 作品32 D550(1817年)

歌詞は漁師が罠を使って魚を吊り上げる様子を歌っているが、実際は男女の仲を表した寓話と言われている。
2.0MB
ピアノ五重奏曲 イ長調
  
     作品114 「鱒」 (Trout)
第3楽章
Piano Quintet A dur Op.114 Mov.3
3.9MB 
第4楽章
Piano Quintet A dur Op.114 Mov.4

上の歌曲の主題が用いられていることで有名。
6.3MB
第5楽章
Piano Quintet A dur Op.114 Mov.5 Finale : Allegro giust
9.8MB
即興曲 (Impromptu) Op.90-2  1827年頃の作品。即興曲と言っても即興で演奏されたものではなく、「即興曲風な小曲」のようなもの。ロマン派時代からシューベルトやショパンなどの作品に見られるようになった   4.1MB
Op.90-3 4.9MB 
Op.90-4 5.5MB
軍隊行進曲
(ピアノ4手連弾)

Military march (Piano) (for 4 hands)
ピアノ4手連弾 (全曲)

3.6MB
軍隊行進曲(管弦楽)

Military march (orchestra)

3.7MB
歌曲 「野ばら」 ドイツ・リート Heidenröslein 「野ばら」 D257(1815年)

原詞はゲーテによる。「魔王」と並ぶシューベルト初期の傑作。
1.5MB
歌曲 「月に寄す」 D.193 "An den Mond" D 193

Cello版
 
Flute版
2.6MB
2.5MB
歌曲 「魔王」 Erlkönig  Op1 D.328

学校の教材になったこともあり歌曲の中でも特に有名で子供たちにも人気の曲。
3.8MB
楽興の時

Moments musicaux  D.780, Op.94
第1番 (Op.94-1)  3.5MB
第3番 (Op.94-3)  イージーリスニング」のページにも別バージョン有り。 1.4MB
第4番 (Op.94-4)  3.3MB
アルペジオーネソナタ 第1楽章 Sonata in A minor for Arpeggione and Piano, D. 821 (Mov.1)

6弦でフレットがあるチェロとギターの特徴を持ったアルペジオーネのために書かれた曲。現在、アルペジオーネは復元されてはいるがほとんど演奏されることがない。チェロなどで代用されることも多いが、音域や奏法の点で原曲を忠実に再現することはできない。
ここではチェロの代わりにフルートを用いて演奏した。(演奏時間 10分)
9.2MB
 ヨハン・シュトラウス1世(父)  <Johann Strauss(Father)>1804~1849
ヨハン・シュトラウス2世 (1825~1899) は年齢順に従って下の方に掲載。
ラデッキー行進曲
1848年の初演以来オーストリア軍隊の愛国行進曲となっている。
ラデッキー伯爵の功績を称えた勇ましい行進曲。作品228
2.9MB
  メンデルスゾーン    <Felix Mendelssohn> 1809~1847 
交響曲 第4番 イタリア
(第2楽章)
Symphony No. 4 (Italian) Mov.2
5.8MB
歌の翼に

Violin Ver.     Flute Ver.
メンデルスゾーン27歳頃、ハイネの詩に作曲した歌曲(『6つの歌』作品34の2曲目)

2.9MB

2.8MB
真夏の夜の夢から

結婚行進曲


シェークスピアの戯曲「真夏の夜の夢」をバレー化するためにメンデルスゾーンが書いた同名曲。妖精王オーベロンと女王タイターニアの物語。
曲データは少々簡略化しています。

2.5MB
 「無言歌集」

  Lieder ohne Worte
 
第1集
作品19
 

Heft 1  Op.19
(1832)
第1曲  「甘い思い出」 ( sweet remembrance )
 E dur
3.1MB
第6曲  「ヴェネツィアの舟歌 第1」 ( VenetianBoatSong )
 G min
1.9MB
第2集
作品30

Heft 2  Op.30

(1835)
第6曲  「ヴェネツィアの舟歌 第2」 ( VenetianBoatSong )
F# min
2.3MB
第3集
作品38

Heft 3  Op.38
(1837)
第2曲  「失われた幸福」 (Lost Happines)
 C min
1.9MB
第6曲  「デュエット」 (Duetto)
Ab dur
1.9MB
第5集
作品62


Heft 5  Op.62
(1844)
第1曲  「5月のそよ風」 (May Breezes)
 G dur
2.3MB
第2曲  「出発」 (The departre)
 Bb dur
2.1MB
第3曲 「葬送行進曲」 (Trauermarsch)
 E min
3.2MB
第4曲 「朝の歌」 (Morning song)
 G dur
1.4MB
第5曲 「ヴェネツィアの舟歌 第3」 (Venezianisches Gondellied)
 A min
1.9MB
第6曲  「春の歌」 (Fruhlingslied)
E dur (A)
2.2MB
第6集
作品67


Heft 6  Op.67
(1845)
第4曲  「紡ぎ歌」 (Spinning song)  《蜜蜂の結婚》という別題で呼ばれることもある。
C dur 
2.1MB
第7集
作品85


Heft 7  Op.85
(1851)
第2曲  「別れ」 (Adieu) 
A minr 
0.9MB
     
 ショパン  <Chopin> 1810~1849
Impromptu 即興曲 
Impromptu No.4 Op.66

(Fantasie Impromptu) 幻想即興曲(遺作)
Fantasie Impromptu No4 C#minor Op.66
4.5MB
Polonaise ポロネーズ 
Polonaise No.1 Op.26 嬰ハ短調 Polonaise Op.26 No.1 in C# minor
6.3MB
Polonaise No.6 Op.53 
Heroic (英雄)
Polonaise No.6 Op.53
5.9MB
Polonaise No.11 in G minor Op.posth 
    (遺作)
Polonaise No.11 Op.posth
2.9MB
Prelude Op.28 (24のプレリュード)
No.1 ハ長調

0.6MB
No.2 イ短調

2.2MB
No.3 ト長調

1.0MB
No.4 ホ短調

1.9MB
No.5 二長調

0.5MB
No.6 ロ短調

1.8MB
No.7 イ長調

0.8MB
No.8 嬰ヘ短調 

1.7MB
No.9 ホ長調

1.5MB
No.10 嬰ハ短調

0.6MB
No.11 ロ長調 

0.5MB
No.12 嬰ト短調

1.0MB
No.13 嬰ヘ長調

1.7MB
No.14 変ホ短調

0.7MB
No.15 変二短調

5.0MB [雨だれ]
No.16 変ロ短調

1.2MB
No.17 変イ長調

2.6MB
No.18 ヘ短調

0.8MB
No.19変ホ長調

2.3MB
No.20 ハ短調

1.3MB
No.21 変ロ長調

2.8MB
No.22 ト短調

0.6MB
No.23 ヘ長調

1.9MB
No.24 ニ短調

2.0MB
Nocturne ノクターン
No.1 Bb minor Op.9-1 夜想曲 第1番 作品9-1 変ロ短調
5.6MB
No.2 Eb major Op.9-2 夜想曲 第2番 作品9-2 変ホ長調
3.7MB
No.3 B major Op.9-3 夜想曲 第3番 作品9-3 ロ長調
3.1MB
No.4 F major Op.15-1 夜想曲 第4番 作品15-1ヘ長調
2.7MB
No.5 F# major Op.15-2 夜想曲 第5番 作品15-2 嬰ヘ長調
3.2MB
No.6 G mior Op.15-3 夜想曲 第6番 作品15-3 ト短調
4.0MB
No.8 Db major Op.27-2 夜想曲 第8番 作品27-2 変ニ長調
4.7MB
No.11 G minor Op.37-1 夜想曲 第11番 作品37-1 ト短調
2.8MB
No.13 C minor Op.48-1 夜想曲 第13番 作品48-1 ハ短調
(Shot Version For HP)
1.7MB
No.20 C# minor Op.20 夜想曲 第20番 作品20「遺作」 嬰ハ短調
  (Short Ver.for HP) 3.6MB
2.1MB
ETUDEN Op.10 エチュード  作品10
ETUDEN
Op.10-1
作品10の1 ハ長調
1.8MB
ETUDEN
Op.10-2
作品10の2 イ短調
単純な曲に聞こえるが、右手の運指が難しく弾きにくい曲。
1.3MB
ETUDEN
Op.10-3
 「別れの曲」
作品10の3 ホ長調 Tristesse
 日本においては、「別れの曲」と言うが西欧においては「Tristesse」(悲しみ)の愛称で知られている。
3.6MB
ETUDEN
Op.10-4
作品10の4 嬰ハ短調
 Prestoの指示通り、かなり速いテンポで演奏する難曲。
2.0MB
ETUDEN
Op.10-5 
「黒鍵」
作品10の5 変ト長調

右手主旋律が第66小節の2拍目のヘ音を除いてすべて黒鍵によって演奏されることからこの通称がつけられている。
1.7MB
ETUDEN
Op.10-6
作品10の6 変ホ短調

淡々と演奏される左手の上にやや暗いメロディーがゆったりと流れる。左右の音楽的表現に気を配った丁寧な演奏が求められる。
3.0MB
ETUDEN
Op.10-7
作品10の7 ハ長調

右手の3度と6度の高度な練習曲。
1.3MB
ETUDEN
Op.10-8
作品10の8 ヘ長調

ショパンらしい流れるような軽快なメロディーで統一されている。左手のメロディーにも注意。淀みなく演奏することが大切。
2.1MB
ETUDEN
Op.10-9
作品10の9 ヘ短調

Allegro, molt agitato
1.8MB
ETUDEN
Op.10-10
作品10の10 変イ長調
 Assai vivace
かなり難易度の高い技術を要求される。リズム変化、アクセントなどに留意しなければならない。
1.9MB
ETUDEN
Op.10-11
作品10の11 変ホ長調 アレグレット三部形式。 

1オクターブ以上の広い音程のアルペジオで全体が通されており、非常に弾きにくい。 
1.8MB
ETUDEN
Op.10-12
 「革命」
作品10の12 ハ短調 Allegro con fuoco

 
1831年のロシアによるワルシャワ侵攻に対する怒りの感情を表した作品といわれる。 
2.2MB
2.2MB
ETUDEN Op.25 エチュード  作品25
ETUDEN
Op.25-1
「エオリアン・ハープ」
作品25の1 変イ長調 Allegro sostenuto

伴奏がハープのように奏するので「エオリアン・ハープ」として知られている。
1.9MB
ETUDEN
Op.25-2
作品25の2 ヘ短調 Presto

異なる3連符が絡み合う。
1.3MB
ETUDEN
Op.25-3
作品25の3 ヘ長調 Allegro

内声部のトリルをできるだけ早く軽く弾かなければいけない。。
1.4MB
ETUDEN
Op.25-4
作品25の4 イ短調 Agitato

スタカーティシモで演奏される和音の上にシンコペーションを主としたメロディーを浮き立たせなければならない。短いが不安な雰囲気を醸し出す曲。
1.6MB
ETUDEN
Op.25-5
作品25の5 ホ短調 Vivace

全体は短調であるが中間部の明るく軽やかな部分との対比が際だっている。高度な演奏技術を必要とする。
2.6MB
ETUDEN
Op.25-6
作品25の6 嬰ト短調 Allegro

ダブルサードエチュードとも呼ばれ、ショパンの24エチュードの中で最も難しいもののひとつと見なされている。(Wiki)
1.5MB
ETUDEN
Op.25-7
作品25の7 嬰ハ短調 Lento

右手の和音に乗せて演奏する左手のゆったりとしたメロディーが美しい。
3.0MB
ETUDEN
Op.25-8
作品25の8 変ニ長調 Vivace

6度和音の右手練習曲。途中何度も転調されている。
1.0MB
ETUDEN
Op.25-9
 「蝶々」
作品25の9 変ト長調 Assai allegro

練習曲で最も短い曲の一つ。
0.9MB
ETUDEN
Op.25-10
作品25の10 ロ短調 Allegro con fuoco

オクターブの練習曲
2.1MB
ETUDEN
Op.25-11 「木枯らし」
作品25の11 イ短調 Lento ~ Allegro con brio

2.8MB
ETUDEN
Op.25-12 「大洋」
作品25の12 ハ短調 

激しい怒涛のごとくアルペジオが連続し、荒れ狂う大海原の波のうねりを連想させるところから、「大洋」というタイトルが付けられている。
2.2MB
Waltz ワルツ
E-Minor Op.14 (遺作)
1868年に遺作として出版された。ショパン20歳の頃と思われる。非常に技巧的で人気の高い曲の一つ。主題は技巧的で跳ね回るような雰囲気があり、中間部はホ長調に転調してなだらかなメロディーラインが特徴的である。
1.1MB
華麗なる大円舞曲 Op.18  Grande valse brillante in Eb major Op.18
(変ホ長調)
3.5MB
華麗なる
 円舞曲 
第2番 Op.34-1  GrandeValse (Brilliante) Ab-maj Op34-1
(変イ長調)
   +REFLEX +W1 Limiter
3.5MB
第4番 Op.34-3
(子猫のワルツ)
 GrandeValse (Brilliante) F-maj Op34-3
(ヘ長調)
 
1.5MB
第6番 Op.64-1 (子犬のワルツ)  変二長調  Valse Db-maj Op64-1 (Minute Waltz)
ジョルジュサンドの飼っていた子犬が自分のしっぽにじゃれている様子を書いたと言われており「子犬のワルツ」という名で親しまれている。

1.2MB
第7番 Op.64-2
嬰ハ短調 Valse C#-min Op64-2
2.3MB
第8番 Op.64-3
変イ長調   Valse Ab-maj Op64-3
2.2MB
Mazurkas マズルカ
Mazurkas No.14
Op.24-1
(ト短調)
1.6MB
Mazurkas No.15
Op.24-2
(ハ長調)
1.5MB
Mazurkas No.16
Op.24-3
(変イ長調)
1.2MB
Mazurkas No.17
Op.24-4
(変ロ短調)
2.4MB
Mazurkas No.24
Op.33-3
(ハ長調)
0.7MB
Mazurkas No.25
Op.33-4
(ロ短調)
    
  short Ver. 3.1MB
1.3MB
Mazurkas No.45
Op.67-4 (遺作)
(イ短調)
 モデラート・アニマート。3部形式によるクヤヴィアク
クヤヴィアク(ポーランド語: kujawiak)は、オベレク、クラコヴィアク、ポロネーズ、マズールとともにポーランドの五大民族舞曲の一つ。シンコペーションが使われる3拍子の緩やかな舞曲
2.1MB
Mazurkas No.45
Op.68-3
(ヘ長調)
0.9MB
Ecossaises エコセーズ
3 Ecossaises
「3つのエコセーズ」作品72-3

3 Ecossaises Op.72-3
(ニ長調/ト長調/変ニ長調)
1.1MB
バルカローレ
Barcarolle
バルカローレ 作品60 嬰ハ短調
Barcarolle in f sharp minor, Op. 60
 Barcarolle (Short Ver. for HP-BGM)
4.8MB
0.9MB
バラード
Ballade
バラード 第1番 ト短調
 作品23
Ballade No.1 in g minor, Op.23
(Short Ver. for HP-BGM) 
4.9MB
1.1MB
Ballade
バラード 第3番 変イ長調
 作品47
Ballade No.3 in Ab maj, Op.47
3.6MB
Ballade
バラード 第4番 ヘ短調
 作品52
Ballade No.4 in f minor, Op.52
5.5MB
ピアノソナタ
ピアノソナタNo.2 作品35
第1楽章
Piano sonata No.2 in B flat Minor, Op.35-1 Mov.1
4.3MB
ピアノソナタNo.2 作品35
第3楽章   葬送行進曲
Piano sonata No.2 Op.35 Mov.3  Funeral march
4.5MB

     
シューマン  Robert Alexander Schumann  1810~1856
「花の曲」 op.19 変ニ長調  Blumenstuck Op.19 4.6MB
「詩人の恋」 op.48
(全16曲)
No.1 「美しい五月に」   1.6MB
子供の情景 Op.15
(Kinderszenen)

(全13曲)
No.1 「知らない国々」  
About Foreign Lands and People  (Von fremden Ländern und Menschen)
1.5MB
No.2 「不思議なお話」  
 (Kuriose Geschichte)
1.1MB
No.3 「おにごっこ」  
Catch Me! (Hasche Mann)
0.6MB
No.4 「おねだり」  
Pleading Child (Bittendes Kind)
0.9MB
No.5 「幸せいっぱい(満足)」  
Happy Enough (Glückes genug)
1.2MB
No.6 「重大な出来事」 
Important Event (Wichtige Begebeheit)
0.8MB
No.7 「トロイメライ」 
Reverie (Träumerei)
2.6MB
No.8 「炉端で」 
Am Camin(By the Fireplace)
1.0MB
No.9 「木馬の騎士」
Ritter vom Steckenpferd (Knight of the Rocking-Horse)
0.7MB
No.10 「むきになって」
Fast zu ernst (Almost too Serious
)
1.1MB
No.11 「こわがらせ」
Furchtenmachen (Frightening
)
1.6MB
No.12 「眠っている子供」
Kind im Einschlummern (Child Falling Asleep
)
1.6MB
No.13 「詩人のお話」
Der Dichter spricht (The Poet Speaks)
1.8MB
子供の為のアルバム Op.68

"Album for the Young"
 Piano Lesson ページ の
「その他の楽しくやさしいピアノ曲」
へ移動しました
     
幻想小曲集 Op.12
(phantasiestucke) (Phantastic)   
No.1 「夕べに」 Des Abends 1.8MB
No.2 「飛翔」 Aufschwung   2.6MB
No.3 「なぜ?」 Warum?  1.9MB
No.4 「気まぐれ」 Grillen  3.6MB
No.5 「夜に」 In der Nacht 2.7MB
No.6 「寓話」 Fabel  1.4MB
No.7 「夢のもつれ」 Traumes Wirren  2.8MB
No.8 「歌の終わり」 Ende vom Liedn  2.4MB
クライスレリアーナ
(Kreisleriana)
No.1   (D minor Agitatissimo) 1.2MB
No.2   (B flat majo) 
         Con molta espressione,non troppo presto
4.5MB
No.3  (G minor) Molto agitato 2.4MB
ロマンス 嬰ヘ長調 作品28-2 Romanze Op.28-2 F#maj
       
2.1MB
パピオン Op.2 Papilonn Op.2
  (注 演奏時間 13分'22秒)
8.0MB
<Franz Liszt> フランツ・リスト   1811~1886         
コンソレーション (慰め) Consolation

技巧的という評価がある一方、このような優で抒情的な曲もリストの特徴の一つ。
Easy Listningのページに編曲版があります
2.1MB
ラ・カンパネッラ (鐘) La Campanella

パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番第3楽章のロンド「ラ・カンパネラ」の主題をリストがピアノ曲に編曲したもの。超難度の曲として有名。
2.5MB
愛の夢 第3番 Liebesträume No.3
 
2.3MB
<Ambroise Thomas> シャルル=ルイ=アンブロワーズ・トマ   1811~1896         
オペラ・コミック「ミニョン」
 から
       序曲
Overture from "Mignon"
 
曲中のアリア部分はArranged Classicのページに置いている「君よ知るや南の国」のタイトル曲として親しまれている。
2.1MB
<Wilhelm Richard Wagner>    1813~1883 W.R(リヒャルト)・ワーグナー        
歌劇 「タンホイザー」 
第3幕から
  「夕星の歌」

正式名称は『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』
Tannhäuser und der Sängerkrieg auf Wartburg

Short Ver.
1.7MB

1.2MB
歌劇 「ローエングリン」 から
「婚礼の合唱 (結婚行進曲)」
 (短縮) 0.8MB
<Giuseppe Fortunino Francesco Verdi>    1813~1901 ヴェルディ        
オペラ「リゴレット」から
  4重唱 「愛らしい娘よ」
Quartet [Bella figlia dell'amore] from <Rigoletto>
3.4MB
弦楽四重奏曲 ホ短調 第1楽章 4.6MB
歌劇 「椿姫」 から
       「前奏曲」
3.4MB
<Charles François Gounod>   1818~1893 シャルル・フランソワ・グノー  
歌劇 「ファウスト」から
   「ワルツ」



歌劇『ファウスト』はゲーテの『ファウスト』第1部に基づいて作曲されたもの
3.8MB
 1819~1895 スッペ     Franz von Suppé   
軽騎兵序曲

オペレッタ「 Leichte Kavallerie」 から Light Cavalry Overture
4.1MB
 
    
Albert Franz Doppler    1821~1883 ドップラー        
ハンガリー田園狂詩曲」  前半のみ     HP用短縮版           2.6MB

0.9MB
 1824~1896 ブルックナー     Josef Anton Bruckner      
モテット Locus iste (A)       (B) (A)
1.8MB
(B)
2.1MB
ヨハン・シュトラウス 2世  <Johann Strauß II>1825~1899 
春の声 Frühlingsstimmen 作品410
 
(ブラスバージョンはArranged Classicsのページに置いています)
4.0MB
美しく青きドナウ(短縮版)  (Short Ver.)
父・ヨハンシュトラウス1世は「ワルツの父」、シュトラウス2世は「ワルツ王」と呼ばれている。
2.4MB 
美しく青きドナウ(完全版)  (Full Ver.)
5.8MB 
ピツィカート・ポルカ
Pizzicato Polka

弟のヨーゼフ・シュトラウスとの合作。
弦楽器のピツィカートだけで演奏される楽しい曲。
2.4MB
ガエターノ ブラガ  <Gaetano Braga> 1829~1907
セレナーデ
Serenade
( Angels' Serenade )
「天使のセレナーデ」または「レジェンドヴァラク」(ワラキアの伝説)とも呼ばれることがある
3.2MB
  ボロディン 1833~1887 Alexander Porfiryevich Borodin
弦楽四重奏曲 ノクターン
 No.2 から
    Andante
StringQuartet No.2 Nocturne Andante
1.9MB
ブラームス   Johannes Brahms  1833~1897
ハンガリア舞曲
    第1番 (Piano 4手連弾)
The Hungarian DancesNo.1  「For Piano 4 hands 」
2.7MB
ハンガリア舞曲
    第2番 (Piano 4手連弾)
The Hungarian DancesNo.2  「For Piano 4 hands 」
2.3MB
ハンガリア舞曲  第5番   The Hungarian Dances No.5  「For Piano 4 hands 」
  (Piano 4手連弾)
1.8MB
The Hungarian Dances No.5  「Orchestra Ver.」
  (オーケストラバージョン)
2.0MB
ワルツ (Waltz) Op.35
No.1
0.9KB
No.2
1.0MB
No.03
0.7MB
No.4
1.5MB
No.5
1.2MB
No.06
1.1MB 
No.7
1.4MB
No.8
1.1MB
No.9
1.8MB 
No.10
0.6MB
No.11
1.5MB 
No.12
1.2MB 
No.13
0.6MB
No.14
1.3MB
No.15
1.3MB
No.16
0.7MB
間奏曲 (インテルメッツォ) Intermezzo Op.118-2

『ピアノのための6つの小品』 から  クララ・シューマンに献呈された。
3.9MB
     
サン・サーンス  <Saint-Saens>  1835~1921
動物の謝肉祭  LE CARNAVAL DES ANIMAUX
第1曲 「序奏と獅子王の行進」
1:Introduction et Marche royale du Lion

2台のピアノと弦楽5部の合奏。
1.9MB
第2曲 「雌鶏と雄鶏」
2:Hens and Roosters

ピアノと弦楽器群で鶏の鳴き声を模倣している短い曲。
0.9MB
第3曲 「ロバ」
3:Hemiones

非常に短いPiano曲。Hemiones(ヘミオーヌ)とは作曲者によって「忙しく飛び跳ねる動物たち」と注釈されている。
0.7MB
第4曲 「かめ」
4:Tortues

オッフェンバックのオペラ「天国と地獄」の中の有名なメロディーから取られたこの曲は本来せわしなく演奏されるが、ここではわざとのっそりと演奏する事でユーモラスな気分と若干の皮肉を溢れさせている。
1.5MB
第5曲 「ぞう」
5:L'Elephant

Pianoとコントラバスだけの曲。わざと大きな図体の象にワルツを踊らせた作曲者の意図が面白い。
1.4MB
第7曲 「水族館」
7:Aquarium

この組曲中では最も長い方に属する。フルート、ハーモニカ、2台のピアノ、弦四部編成。ここで言うハーモニカはチェレスタの事。
1.6MB
第8曲 「耳の長い登場人物」
8:Personnages a longues oreilles

わずか24小節の曲で2台のバイオリンだけで演奏される。サンサーンスの音楽を批判的に批評した評論家への皮肉と言われている。
0.8MB
第10曲 「鳥」
10:Voliere

フルート、ピアノ、弦楽器を用いて、動物園の大きな鳥かごの中の鳥たちのさえずりや騒がしさが表現されている。
1.1MB
第11曲 「ピアニスト」
11:Pianistes

Piano練習曲の下手なオーケストラ編曲のようで、実は次の「化石」と同様、痛烈な皮肉が隠されている。最後のトゥッティのあと短いポーズが置かれ、その後すぐに続けて12曲目が演奏される。
1.0MB
第12曲 「化石」
12:Fossiles

サンサーンス自身の作品「死の舞踏」中の「骸骨の踊り」のテーマから始まるこの曲はいろいろな意味での「皮肉」が込められてる。
1.1MB
第13曲 「白鳥」
13:Le Cygne

この曲単独でもよく演奏される非常に有名な曲。静かな湖面を月の光を浴びながら優雅に泳ぐ白鳥の姿が美しく表現されている。
2.3MB
第14曲 「フィナーレ」
14:Final

今まで登場した動物たちが次々と現れてカーニバルのバカ騒ぎする様子がユーモアと皮肉、変化に満ちた組曲として書かれている。自由でしかも綿密に組み立てられたフィナーレ。
2.0MB
<Leo Delibes>   レオ・ドリーブ  1836~1891
バレー音楽「シルヴィア」
(Sylvia)から

「ピツィカート インテルメッツォ」
Pizzicato intermezzo (1876年作曲)
 (A) 
フランス・ロマン派の作曲家
 
 
 (B)
1.7MB

1.8MB
バレー音楽「コッペリア」
(Coppélia)から

  「ワルツ」
 (All)    (Short for HP-BGM)   

動く人形をテーマにした全3幕のバレー音楽。原題は『コッペリア、あるいは琺瑯質の目をもつ乙女』(Coppélia, ou la Fille aux yeux d'émail ) (Wikipedia)
2.5MB

1.1MB
<Georges Bizet> ビゼー  1838~1875
オペラ「カルメン」(Carmen)から
   「間奏曲」

「カルメン」は全4幕のオペラ。ビゼーのオペラの中でもっとも有名で広く知られている。
2.5MB
オペラ「カルメン」(Carmen)から
   「ハバネラ」
Habanera
オペラ『カルメン』の中で歌われるアリア。
「恋は野の鳥」(仏:L'amour est un oiseau rebelle)の題名でも呼ばれる。(Wikipedia)
2.0MB

     
<Peter Ilyich Tchaikovsky> チャイコフスキー  1840~1893
弦楽四重奏曲 第1番  第2楽章
 「アンダンテカンタービレ」
Andante cantabile
3.8MB
弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
 第2楽章  「ワルツ」
Serenade for Strings in C major, Op. 48
3.6MB
「6つの小品」より「ロマンス」ヘ長調
Op.51-5

Short Ver. for HP 4.9MB

1.3MB
(Short)
バレエ組曲 「くるみ割り人形」 The Nutcracker  
第1曲 小序曲
Ouverture miniature
Allegro giusto、変ロ長調、4分の2拍子
3.1MB
第2曲 行進曲
Marche
Tempo di marcia viva、ト長調、4分の4拍子
1.7MB
第3曲 金平糖の精の踊り
Danse de la Fée Dragée
Andante non troppo、ホ短調、4分の2拍子(複合三部形式)
1.6MB
第4曲 ロシアの踊り(トレパック) Danse russe (Trepak)  
第5曲 アラビアの踊り Danse arabe 2.8MB
第6曲 中国の踊り Danse chinoise  
第7曲 葦笛の踊り Danse des mirlitons
Moderato Assai、ニ長調、4分の2拍子
2.0MB
第8曲 花のワルツ Valse des fleurs
Tempo di Valse、ニ長調、4分の3拍子。単独でも演奏されることが多い優美で華やかな曲。

5.9MB
「四季」 < 12の性格的描写 > The Seasons,Op37a  
第 1曲 炉端で 01-At the Fireside
 イ長調
2.3MB
第 2曲 謝肉祭 02-Carnival
 ニ長調
2.6MB
第 3曲 ひばりの歌 03-Song of the Lark
 ト短調
2.2MB
第 4曲 松雪草(雪割草) 04-Snowdrop
 変ロ長調
1.9MB
第 5曲 白夜(五月の夜) 05-Starlight Nights
 ト長調
3.0MB
第 6曲 舟歌 06-Balcarolle
 ト短調(Arranged Classicにオルゴールバージョンを置いています)
3.7MB
第 7曲 草刈り人の歌 07-Song of the Reaper
 変ホ長調
1.7MB
第 8曲 収穫の歌 08-The Harvest
 ロ短調
2.4MB
第 9曲 狩の歌 09-The Hunt
 ト長調
2.4MB
第10曲 秋の歌 10-Autumn Song
 ニ短調
2.8MB
第11曲 トロイカで 11-Troika Ride
 ホ長調
2.7MB
第12曲 クリスマス週 12-Christmas
 変イ長調
 
(Short Ver. for HP)
3.6MB
1.3MB
<Antonín Leopold Dvořák> アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク  1841~1904
我が母の教え給いし歌 Songs My Mother Taught Me (Kdyz mne stará matka)

《ジプシー歌曲集》作品55の第4曲。
1.6MB
弦楽セレナード 作品22 第4楽章 ラルゲット Strings Serenade Op.22 Mov4 (Larghetto)
2.5MB
スラブ舞曲 作品46  No.1
ハ長調
Slavonic Dance Op.46 No.1,  C major
3.3MB
No.2
ホ短調
Slavonic Dance Op.46 No.2,  E minor
4.1MB
No.4
ヘ長調
Slavonic Dance Op.46 No.,4  F minor
5.3MB
No5
イ長調
Slavonic Dance Op.46 No.5,  A major
3.0MB
No.7
ハ短調
Slavonic Dance Op.46 No.7,  C minor
2.9MB
交響曲第9番ホ短調作品95
                  【新世界より】   第4楽章
From the NEW_WORLD Mov.4

ドヴォルザークがアメリカの音楽院院長として招かれ滞在中に書かれた。黒人やインディアンのメロディーが故郷のボヘミアの民俗音楽の旋律と似通っていたことから新世界であるアメリカから故郷へ向けて望郷の思いをもって書かれたともいわれている。(演奏時間11分)
10.0MB
<Jules Emile Frédéric Massenet> ジュール・マスネ  1842~1912
タイスの瞑想曲
 
All
「タイスの瞑想曲」は歌劇タイス(1894年初演)の第2幕第1場と第2場の間の間奏曲で、オペラでは娼婦タイスが修道士アナタエルによって改悛するシーンで演奏される。
元々の演奏形式はオーケストラとヴァイオリン。
4.3MB

 
Short
2.1MB
エレジー
原曲はピアノ曲。ここではメロディーをViolinで、長さも短縮している。
Arranged Classicsのページに別バージョンを置いています。
1.6MB
<Edvard Grieg> グリーグ grieg.jpg (2927 バイト) 1843~1907
ペールギュント

    第1組曲 作品46
朝 (朝の気分) 第1組曲 作品46から 第1曲

劇付随音楽「ペール・ギュント」のなかから、のちにグリーグ自身が四曲ずつ選んで、二つの組曲を編んだものが「ペールギュント」組曲
1.9MB
 オーゼの死 第1組曲 作品46から 第2曲
<Deth of Aase>

3.0MB
アニトラの踊り  第1組曲 作品46から 第3曲

  1.2MB
1.9MB
アリエッタ 叙情小曲集第1集 から <Arietta> Op.12-1

8曲からなる第1集の第1曲。
ゆったりと演奏され、最後はオルゴールのゼンマイが切れたかのように消えていく独特の曲になっている。
1.1MB
ホルベルク組曲
(ホルベアの時代より)
      前奏曲
Suite "Fra Holbergs Tid" Op.40-1

ピアノ曲だったものをグリーグ自身が弦楽合奏に編曲し、今日ではそちらの方が多く演奏されている。ここでは原曲のピアノ演奏を掲載。
2.8MB
ピアノソナタ Op.7 
第一楽章 (ホ短調)
Piano Sonata Op.7 Mov.1 in E minor , Allegro moderato

1865年に作曲されたグリーグ唯一のピアノソナタ。
2.6MB
<Pablo Martín Melitón de Sarasate > パブロ・マルティン・メリトン・デ・サラサーテ  1844~1908
ツィゴイネルワイゼン
(チゴイネルワイゼン)
「Zigeunerweisen」
 (全曲版)

ヴァイオリンとピアノで演奏しているが、原曲はヴァイオリンと管弦楽
(短縮版はArranged Classicsに)
4.5MB
<Rimskij-Korsakow> リムスキー = コルサコフ  1844~1908
シェヘラザード  
「シェエラザード」は,アラビア文学を代表する説話文学「千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)」に出てくるヒロインの女性の名前
3.2MB
熊蜂の飛行 オペラ「サンルタン王物語」第2幕第一場で熊蜂が白鳥の周りで飛び回る場面で演奏される。

写実的描写が優れていていろんな楽器の独奏曲としても編曲されている。
ロシア語:Полет шмеля、英語:Flight of the Bumblebee
かなり自由に書いているので厳密にはクラシックとは言えなくなってしまいました・・
1.1MB
フォーレ  <Faure>1845~1924
Berceuse (ベルスーズ) Op.16
ベルスーズはフランス語で「子守歌(ララバイ)」の意味。
2.1MB
ラシーヌ讃歌 (ラシーヌ頌歌) Cantique de Jean Racine

ジャン・ラシーヌ(France)の詩につけた宗教的な曲 作品11
多くの合唱団によって演奏される人気の曲
2.4MB
ドリー組曲から「子守歌」  Suit Dolly <No.1 Berceuse> E Dur
全6曲からなるピアノ連弾の組曲。この曲のみ先行して1894年に単独で出版された。短いが柔らかく暖かい雰囲気の曲。ここではイングリッシュホルンでメロディーを演奏した。
1.3MB
ファンタジー Op.27   Fantaisie Op.27 (Flute & Piano)
HP・BGM用の短縮版
2.1MB

1.7MB
フルートとピアノの為の幻想曲 Op.79
 (ファンタジー)
ホ短調の穏やかな前半と躍動的なハ長調の後半という構成。管弦楽伴奏の編曲でも書かれている。
3.1MB
ノクターン 第4番 変ホ長調 Nocturen No.4 Op.36 Eb Majore  Short 2.6MB
1.6MB
夢のあとに  [Apres]
フランク、サン・サーンスからドビュッシー、ラベルに至る橋渡しをしたフォーレは、初期の作品の大部分がフランス的な繊細美に溢れた歌曲と室内楽で占められている。
2.7MB
シチリアーノ (シシリアーノ) 静的で透明な曲想でフォーレの感性を見事に表している。
1.7MB
レクイエム
止めどなく溢れる涙を押さえることができない・・・
世の中にこれ以上美しい曲があるだろうかと思わせる程の感動を覚える曲です。
1.5MB
サンクトゥス        (A)     (B) 1.9MB
2.0MB
  
   
レガ  <Tarrega> 1852~1909
アルハンブラの想い出
高度なトレモロ奏法を活用した曲として名高い。 
   3.4MB
3.6MB
Lágrimas Lágrimas (ラグリマ  涙)

1.3MB
Marieta Marieta (マリエータ)
(幼くして亡くなった娘を偲んで書いたと言われている曲)
1.6MB
アデリタ Adelita

1.3MB
マラゲーニャ Malaguena Facil
1.2MB
J.F.ワグナー  Josef Franz Wagner>  1856~1908
行進曲「双頭の鷲の旗の下に」
変ホ長調
ヨーゼフ・フランツ・ワグナーはオーストリア・ハンガリー帝国の軍楽隊長であり、「歌劇王」とよばれるリヒャルト・ワーグナーとは別人で全く関係ない。

「マーチ王」と呼ばれるスーザと対比されて「オーストリアのマーチ王」とも呼ばれている。
この曲は現在オーストリア陸軍第2師団の公式な行進曲として採用されている。
3.6MB
シンディング  <Christian August Sinding1856~1941
春のささやき Rustle of Spring Op.32 No.3
2.4MB
エルガー  <Edward Elgar>  1857~1934
行進曲「威風堂々」第1番
作品39 ニ長調
イギリス・ブロードヒースに生まれたエルガーの作品には教会音楽が多いが、その他の作品では5曲の行進曲が組み合わされた作品39の「威風堂々」が特にポピュラーであり、その中でもこの第1番ニ長調が最もよく演奏される。
6.2MB
愛の挨拶 エルガーの婚約者、アリスのために書かれた愛情溢れる曲。
2.3MB
セシル・シャミナード<Cecil Chaminade> 1857~1944
ダンス クレオール Danse creole Op.94 作品94

クレオールは「植民地ないし副王領生まれ」を意味する形容詞で人と物、両方に用いる。人に用いる場合は、人種を問わず植民地で生まれた者はクレオールと呼ぶ。 Wikipedia
2.0MB
セレナード セレナード 作品29

フランスの作曲家・ピアニスト。出版作品と演奏活動によって、経済的に自立した最初の女性作曲家といわれる。Wikipedia
2.7MB

     
プッチーニ   <Giacomo Pucchini>1858~1924
オペラ「トスカ」 ~
  「星は光りぬ」
<E Lucevan Le Stelle from ”Tosca”>

「トスカ」第3幕で、処刑前の画家カヴァラドッシがトスカへの思いを涙ながらに歌うアリア。
2.8MB
ジャンニスキッキ ~
私の大好きなお父様
<Oh-mio-babbino-caro>
「蝶々夫人」で有名なプッチーニの作品「ジャンニスキッキ」から。

切々と歌い上げられる美しいメロディーが有名。
2.2MB
イサーク・アルベニス  Isaac Albéniz>1860~1909
組曲『エスパーニャ(スペイン)』 から 第1曲 プレリュード
 
1.5MB
第2曲 タンゴ
1.9MB
第4曲 セレナータ
 
2.7MB
<Claude Debussy>  クロード・ドビュッシー 1862~1918
Reverie (夢想)
原曲はピアノ曲 優雅な曲想が好まれいろいろな形に編曲されている ここではソプラノサックスとハープを主とした演奏に編曲した。
3.2MB
Deux Arabesque (二つのアラベスク)  第1番 ホ長調 Andantino con moto 3.9MB
 第2番 ト長調 Allegretto scherzando 2.6MB
Beau Soir (ボン ソワール)  美しき夕暮れ 2.2MB
<Nazareth Ernesto>ナザレス・エルネスト 1863~1934
Banbino (バンビーノ)
「ブラジルのショパン」と呼ばれるピアニスト・作曲家。
多くのピアノ曲やギター曲を作曲している
2.9MB
Tango Brazilian Style (ブラジル風タンゴ) 1.5MB
Floraux tango (花のタンゴ) 2.2MB
エリック・サティー Erik Satie>  1866~1925
Je Te Veux (ジュ・トゥ・ヴ) 3.6MB
フランティシェク・ドルドラ(フランツ・ドルドラ)<František Alois Drdla> (Franz Drdla)>1868~1944
思い出 (スーベニール) (Souvenir)
3.1MB
Alexander Scriabin>1872~1915  アレクサンドル・ニコラエヴィチ・スクリャービン 
プレリュード No.1 ~ No.3 No.1  1.1MB
No.2  1.3MB
No.3  1.1MB
プレリュード 作品9-1 (Prelude  Op.9-1 )
2.2MB
エチュード 作品2-1 (Etude Op.2-1 )
 (Arranged ClassicsにViolin,Pianoバージョンを置いています)
2.1MB
セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ  <Sergei Vasil'evich Rachmaninoff>1873~1943
プレリュード  作品3の2 (Prelude  Op3-2)
4.0MB
ヴォカリーズ  作品34の14 (Vocalise  No.34-14)

ヴォカリーズ => 歌詞がなく、母音のみで歌われる歌曲。
5.8MB
ジョゼフ=モーリス(モリス)・ラベル  Joseph Maurice Ravel>1875~1937
亡き王女のためのパヴァーヌ 
原曲はピアノ。Violin,Celloとのアンサンブル (COSMOSオリジナル編曲版です)
6.3MB 
 Fluteで演奏   Short 5.7MB
1MB 
水の戯れ (Jeux d'eau)

1902年、上の「亡き王女のためのパヴァーヌ」と同時に初演された。
4.9MB
ソナチネ M.40 第1楽章 (Sonatine M.40 Mov.1)
3.2MB

     
フリッツ・クライスラー  Fritz Kreisler1875~1962
ベートーヴェンの主題による
      ロンディーノ
(Rondino on a Theme of Beethoven)

(Short Ve.r for HP)
2.5MB

(Short)
1.3MB
フィリップ・ゴーベール  Philippe Gaubert>1879~1941
ゴーベールのシチリアーノ (Sicilienne)

フランスの作曲家、指揮者。特にフルート曲の作曲家としても有名。
2.4MB
Rudolf Sieczyński>1879~1952  ルドルフ・ジーツィンスキー 
ウィーンわが夢の街 (Wien、du Stadt meiner Träume )

オーストリア・ウィーンの作曲家。本職はウィーン市の公務員「王宮顧問官」だったが、市役所を定年退職した後、本格的に作曲家として活動した。
4.2MB
 Old Japanese tunes 
 八橋検校  <Kengyou Yatsuhashi>  慶長19年(1614)~貞享2年(1685)
筝曲「六段の調べ」
日本の代表的な筝曲の一つで6つの変奏曲(段)で構成されている。都合により
1段~2段~4段~6段の構成で書いています。
Short Ver.
4.9MB

2.9MB
 滝 廉太郎  <Rentarou Taki>  1879(明治12年)~1903(明治36年)
組歌「四季」から
   第3曲:月 (秋の月)

組歌「四季」  春~「花」 夏~「納涼」 秋~「月」 冬~「雪」 の四部作
3.0MB
   「荒城の月」  編曲しているため「For Kids & Familyのページ」に置いています  
 宮城道雄  <Michio Miyagi>1894(明治27年)~1956(昭和31年)
箏曲「春の海」

お正月の定番、日本の名曲。(平成19年度(2007)に著作権消滅)
 全曲版 

3.5MB
 短縮版  Koto + Shakuhachi  1.5MB
 短縮版  Harp + Flute   短縮版  Cello + Koto
(YM26再掲)
1.2MB
1.5MB
     







       



 
inserted by FC2 system